
上手なシャンプーで頭皮ケア
頭皮ケアは毎日のシャンプーから
年齢とともに気になる抜け毛や髪のうねりを予防するために
一番大切なのは、「頭皮の汚れを落とすこと」です。
シャンプーは髪を洗うのではなく、頭皮を意識して洗いましょう。
きれいな髪を育てるのは「頭皮」頭皮の毛根に汚れが詰まっていると抜け毛の原因にもなり、毛根によい影響を与えません。
また。洗浄成分の強いシャンプーで洗うと、頭皮に刺激があり炎症をおこしたりカユミを起こす原因ともなります。
毎日使うシャンプーは「アミノ酸」や「天然由来成分」のものを選ぶのがおすすめ。
お顔のお手入れと同じく、やさしく丁寧にきちんと汚れを落とす事が大切です。
■頭皮のためのシャンプーのしかた
- 洗髪する前に、軽くブラッシングします。汚れが取れやすくなります。
- シャンプーを使う前に、お湯だけで洗髪します。
それだけで、およそ70%程度の汚れが落ちます。シャンプーの泡立ちもよくなります。 - シャンプーをよく泡立てて洗髪します。
- 注意点
・爪を立てないように洗いましょう。
・髪を洗うのではなく、頭皮を意識的に洗います。
・ゴシゴシこすらず、軽くマッサージするように洗います。
・コリをほぐすように頭皮を動かしてマッサージすると効果的です。
- よーくすすぎます。時間をしっかりかけて、まんべんなくすすいでください。
■髪を乾かす
洗髪後、髪を濡れたままにしておくと、キューティクルが開いて髪が傷つきやすい状態になり傷みの原因となります。自然乾燥より、ドライヤーで乾かすのがオススメです。
- タオルでゴシゴシこすらないように水気をとります。
- ドライヤーで20cmほど離して乾かします。
- 7~8割程度乾いたら、自然乾燥させるのがおすすめです。
- 乾燥が気になる場合は、毛先を中心にオイルやアウトバストリートメントをつけましょう。